いじめがやめられない人へ
読書の秋🤗
(皆 私がこう言うと 食欲の間違いだと言う)
食欲は 秋だけじゃなく 一年中です!
本当は 才能ある作家さんだけど 緩ーいエッセイで
なんか波長が合う
この中で 同感🙆♀️🙆♀️🙆♀️
と思った話があったので紹介したい‼️
津村さんは職場でいじめに遭ったことがあるそう
津村さんは言う
パワハラする人は パワハラをする相手を必要とし依存している
パワハラされる人は パワハラする人なんか全く必要としていない 歪んだ片思いだ
いじめをする人は何よりいじめる相手に依存している 自分自身だけで満足できる(自足)ことを探す能力がなく 常に他人を必要とするわりに
他人に対して不自由なほど神経質
「気に入らないこと」への感度ばかりが鋭く それをどう動かすかに執着している
「どうにもならないこと」への耐性も低く 他人に当たることでしかやり過ごせない
いじめをすることから脱せない人は ろくな人生を送れない たとえずるく立ち回っても 心底満足出来ない どれだけ幸福を供給されてもトイレに流してしまう
頭には「不愉快」を察知するアンテナがありえない感度で立ち上がってる 周囲の人を無為に傷つけ 満たされることは永遠になく 壊れたラジオのように「気に入らないこと」を受信し続ける 死ぬまで これをおそらくは不幸という
今 いじめてる人に届け〜💢
人生短い
いじめてる時間あるなら 自分を磨け!
自分の足で 誰にも寄りかからず まっすぐ歩け〜💢💢
と思った・・・
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。