老人の取扱説明書
認知症の父 たまにとんちんかんな事を言う母
人生は 修行⚔️
愛を与える事が使命💕
と 丹波哲郎さんの本に書いてあった
じゃなきゃ天国へは行けない・・・😱
だから両親にも 目一杯の愛を届けたい😘
が 時々 やはりイラっとする
(日本語間違えた🙇♀️ 時々しか 優しく出来ない)
そんなとき こんな本を見つけた
老人の取扱説明書
平松 類 著
ここには 老人にありがちな行動
その理由 周りが取るべき正しい行動
自分がこうならないために
自分がこうなったら
という事が 各項目ごとに書いてある
例えば〜
「同じ話を何度もする」
老化の正体
*長期的な記憶は残りやすく 短期的な記憶は
残りにくい
*昔のことは良いことが 最近のことは悪いこ
とが 頭に残りやすい これが過去の美化につな
がる
周りの人がすべき正しい行動
*1日にあえて何度も話してもらって 話したこ
とを覚えさせる
自分がこうやらないために
*覚えておきたいことは 庭仕事などちょっと
した体を動かすことをしながら繰り返し思い
だす
自分がこうなったら
*覚えたら30分以内の昼寝をとる
やっぱ昼寝はいいんじゃん😜
(30分以内だぞ〜〜ん〜ん)
イライラしたら広げる本が
また増えた
とりあえず暑さに対するイライラを取り除かなければ・・・
やっぱりアイスだわ🍨
選びきれずに 全種類お買い上げ〜🐽
どれから食べようかなあ🐽🐽
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。